ワタルです。
ご存知の方も多いと思われる。 UNIQLOのウルトラライトダウン。
今までも何度か試着はしていて、デザイン等も悪くはなかったのですが、個人的に購入には至りませんでした。
そんな中、今期通常のライトダウンとは別に発売されたウルトラライトダウン3Dカット。
通常モデルのウルトラライトダウンとは、デザインも少し違います。
「これが、良いんです。」って話。
Uniqloの新商品。ウルトラライトダウン3Dカット

まず、通常品と異なるのがモコモコ部分の段の違い。
通常モデルよりも少なく、胸から肩に至っては縦になっている為、スッキリとした印象があります。 個人的にダウンというよりブルゾンっぽい感じがするのも好き。

ミリタリーブルゾンで大人気の商品ECWCS(エクワックス)にも似ているような。
カーキもあるので、よりミリタリーライクに着るのもカッコイイかも。

そして、着やすい。 こちらは3Dカットで身体本来の形に合うように作られてる為、余分な負荷が掛からなくて、着ていて本当楽。
またウルトラライトとの言葉の通り、本当に軽い。
そして薄いので、初めて手に取った時「これは、、、防寒性は無さそう、、、」と思ったのですが、結論なかなか暖かい。ナイロンなので風もそこまで通さなくて、防寒性も不満は無いです。
ニットを挟んで、その上に羽織れば東京の冬くらいなら問題ないと思います。
ユニクロの万能ニット。エクストラファインメリノなら【タートルネック】で決まり!
コスパも◎。実用性の高いダウンです
こちら定価¥5,990(税抜)
現在サイズは減ってますが、¥3,990に値下げしている様です。インナー・アウターどちらでも長く使えるので、コスパもイイですね。
着丈も短めで、コンパクトな作り。腕周りは、細過ぎない感じ。
僕はスッキリ着用したいので、オンライン限定のXSサイズを買いました。
通常のモデルも素敵ですが、こちらも良いですよ。ダウン内側もポケットみたいに使うことも出来て、収納力も○です。

この冬はかなり活躍してくれてます。
【2021/10/31追記】
3Dダウンですが、リニューアルしてデザインが若干変わった様です。

肩周りのデザインが変わり、シルエットはややルーズになりました。
ん〜個人的には【購入したモデル】の方が好きでした。。。
前より「ダウンらしく」なった感じがしますね。「ダウンっぽく無い」のが魅力的だったのですが。
ユニクロは定番品でも、こうしたリニューアルが頻繁にあるので「気に入ったら、その時その年のモデルを購入した方が良い」と言うのを痛感しました。
そう考えると、厳密にはユニクロの服を着てても、あまり人と被らないのかも知れませんね。笑
【衣替え】ユニクロのカシミヤニットを自宅で洗っても大丈夫なのか?
物にこだわるミニマリストが選ぶ。2021年上半期買ってよかったモノBEST 7【ファッション/洋服編】