【ミニマリストの意見】2024年に新紙幣へ。別にいいけど、サイズを小さくして欲しかった

どーも、ワタルです。

昨日発表されニュースでも取り上げられてますね

 

2024年に【新紙幣】に変わるとのこと。

 

う〜ん、、

それより電子決済の拡大を早めて欲しい

と思ってしまいました。

 

都市部以外だと、電子決済はおろかクレジットカード決済すら

出来ないとこもまだまだありますからね。笑

 

一旦そんな不満は置いといて、、

そもそもなぜお札を新しくしなければならないのか?

新しいお札は何が変わるのか?

なんか気になってしまったので、さくっと調べてみました。



目次

新しい紙幣について調べてみた

今までのじゃダメなの?

変更する一番の理由は、紙幣の偽造防止の為の様です。

高度な技術で製造され偽造は難しく造られているんですが、それを再現して偽札を造る業者が現れてしまう為に、定期的に新しくする必要があるとのこと。

20年周期で行われているみたいです。

新紙幣のデザインは?

新紙幣 2024

2024年 新しいお札 (財務省)

新紙幣は今までと何が違う?人物は?

↓ 現在(黒字) 新紙幣の人物(赤字

種類 人物 裏の絵
・一万円札 福沢諭吉 → 渋沢栄一 鳳凰像 → 東京駅/丸の内駅舎
・五千円札 樋口一葉 → 津田梅子  燕子花図 → フジ(藤)
・千円札 野口英世 → 北里紫三郎 富士山と桜 → 富嶽三十六景

↓ サイズは今まで通り

  • 万円 縦76mm 横160mm
  • 五千円 縦76mm 横156mm
  • 千円札 縦76mm 横150mm

他にも細かい変更点はありますが、ぱっと分かるのは数字の表記ですね。

今までより文字が大きくフォントもポップな印象。

個人的に外国紙幣の様に見えます。

500円も変わりますが、今回は紙幣の話の為割愛します。

あとがき:新紙幣の必要性は分かった。でもせめてサイズを小さくして

偽造防止の効果も踏まえて、デザイン等が変わるのはしょうがないでしょう。

しかし、気になった部分が、、

 

サイズ小さくしても良くない?

 

そう。

サイズを変えてもいいんじゃないかな?と思うんですよね。

なんせ海外紙幣に比べて日本紙幣はでかい。特に

↓ 各国の紙幣サイズ(一番大きな種類)

  • 日本円(1万円札)76mm 横160mm
  • アメリカ$  66mm  156mm
  • 韓国ウォン  68mm  154mm
  • ユーロ  82mm  160mm→ほとんど使われない(少額紙幣は小さなサイズ)

微々たる差に見えても、1cm違うって結構大きな違いです。

イタリア旅行中にマネークリップを購入して、スッポリ紙幣も収まっていたんです。

帰国する際そこに日本紙幣を入れた時、思いっきりクリップから紙幣がはみ出ていて、、

「日本紙幣ってこんな大きかったのか、、」と気づきました。

あくまで素人発想ですが、小さい方が製造コストも減りそうなのに。そして環境にも良さそう。

コンパクトになれば、財布での収まりも良くなって、ミニマリストとしてはありがたかったんですけどね。笑

 

元号が変わり、紙幣が変わり、それに伴い莫大なお金がかかります。

 

必要性は分かりますが「その莫大なお金で他に豊かになる方法もあるのでは無いか?」と思う部分もありました。

とはいえ、国の方針はどうしようも出来ないので電子決済も早く広まることを願うばかりです。

Kindle Unlimited会員は無料で読むことができます。初回30日間は無料体験できるので、その間に読んじゃいましょう。




良ければシェアお願いします
目次