ワタルです。
今回はデニムの話。
最近デニムを履いてなかったのですが、急に履きたい気分になって、着用する機会が増えました。
こちらが、愛用のREDCARD(レッドカード)のデニム。
各所にダメージ加工があるのが特徴で、個人的にこのダメージ具合も好み。
しかし、1点問題が,,,
そう。裾上げによって、裾のダメージ加工が無くなってしまい「裾だけ妙に綺麗」なのが気になっていました。(もっと脚が長ければ,,,)
「これは気になる,,, 着用しまくっても、他のダメージ加工との経年変化のバランスが合わないだろうし」
であれば、自分で加工してしまうのはどうか?
【やり方】紙やすりを使って、自分で加工してみる
ネットで検索すると【紙やすり】で擦ると加工が出来るとの情報が。
ちょうど家に紙やすりがあったので、自分でやってみることにしました。
※紙やすりの番手などは、全然気にしておりません。
注意点は縫糸まで擦らないこと。
そこまで削ってしまうと、ほつれが止まらなくなる可能性も。
なので縫糸まで擦らないように、その下の部分を擦っていきます。ガリガリガリガリと、擦ります。
お、ちょっと変わってきたかも?
他のダメージ部分とのバランスを目指して、様子を見つつ引き続き、紙やすりで擦っていきます。
まとめ:デニムの裾のダメージ加工方法は簡単だった
はい!こんな感じになりました。けっこうそれっぽくダメージ加工が出来たかと思います。
まあこういうのは自己満の世界なので、僕は気に入りました♪
他部分とのバランスも悪くないですね。
9部丈にしているので、靴を履いた時に、足首周りの見え方からも良い雰囲気が出ております♪
いや〜やってみて良かった。セルフ加工もアリですね。
紙やすりで縫糸に注意しながら、擦るだけ。思ったより簡単な方法でした。
デニム通からしたら「そんな力技は、けしからん!」と怒られてしまいそうですが、とにかく早くバランスを取りたかったので、今回は良しとしましょう。笑
また、加工を残したまま裾上げって方法もあるのですが、微妙に違和感がでる為、僕はその裾上げ方法はしませんでした。
着用や洗濯を繰り返したら、より加工部分も馴染みそう。
このデニムを履くことが、もっとに楽しみになりました♪
自分で手を加えてみると、一点モノ感も味わえるので、良いですね♪