【コンパクトマンションで過ごして学んだ】小さい部屋で暮らす「5つ」の工夫

【自宅をもっと快適に】小さい部屋で暮らす「5つ」の工夫

ワタルです。

ぼくが住んでるのは、小さなワンルームマンション。

お気に入りの部屋ですが、間取りはとても小さいです。

【ミニマリストのルームツアー】小さなデザイナーズマンションでの暮らし

だからこそ「工夫」が必要。

今回は、そんな「小さい部屋」でのインテリアのポイントを紹介していきます。

目次

【部屋を広く見せる】レイアウトのポイントは「サイズ・色・配置」

小さい・狭い部屋では、何も考えずにインテリアを選ぶ・配置すると窮屈な印象にも,,,

快適に暮らすためにも、小さい部屋で暮らす工夫【5つ】を紹介します。

基本は「物は少なく」

小さなデザイナーズアパートのルームツアー

部屋のモノは少なめに

やはり、物は少ないのが良いでしょう。

広い空間なら物が多く・持て余しても空間のバランスが取れますが、小さな空間ではそういきません。

「〜何個まで」みたいに厳しく行わなくてもOKですが、自分にとって必要な分だけ所有する意識が大事。

物は少なく!

【ミニマリストのルームツアー】小さなデザイナーズマンションでの暮らし

コンパクト・小さい家具を選ぶ

小さなデザイナーズアパートのルームツアー

ミニマルなモノを選ぶ

小さい・薄い・こうしたコンパクトなモノを選ぶこともポイント。

物理的に空間を確保しましょう。

実際、僕の部屋のベッドはスモールサイズ・デスクもコンパクトデスクと、小さい商品を選んでます。

また厚み・奥行きも大事。ここが違うだけでも、圧迫感に差は出てきます。

急遽自宅の在宅環境をアップデートしたら良かった話。リモートワークがちょっと楽になる商品情報をシェア

床に空間を。圧迫感のないインテリア

【部屋を広く見せるレイアウト】ポイントは色・配置

床が見えると広く感じる

「抜け」がある家具。脚がある家具がオススメです。

床が見える面積が広がると、それだけ体感的にも広く感じます。

掃除もしやすいので、その点でも便利ですよ!

色に気を付ける

小さなデザイナーズアパートのルームツアー

やっぱり白系は広く・明るく見えてgood

【 暖色・重い色 】は、心理的に空間を狭く感じてしまいます。

やはり「白系」はスッキリ広く感じるので、物件が小さい場合には、明るい色ベースをベースとしたインテリアが適切。

【小さい・狭い物件のインテリア】広く見せるなら「白系ブラインド」がオススメ

デッドスペースを活用する

【部屋を広く見せるレイアウト】ポイントは色・配置

思わぬ場所に、活かせるスペースはあるはず,,,!

「備え付けの収納だと足りない。とはいえ収納を増やすと場所をとる,,,」

そんな場合には、デッドスペースを活用しましょう。

突っ張り棒は便利です。実は収納として使える空間って探すとあったりするので、そこを活用して、収納スペースを作ります。

まとめ:少しの工夫で「空間の印象」は変わる

今回紹介した【5つ】のポイントをおさらい!

  1. 基本は「物は少なく」
  2. コンパクト・小さい家具を選ぶ
  3. 床に空間を。圧迫感のないインテリア
  4. 色に気を付ける
  5. デッドスペースを活用する

これらを押さえておけば、空間の印象は全然変わります。「あれ、こんなに広かったっけ?」と思うでしょう。

どれも難しいことではありません。

やってない項目があった人は、試してみると以前よりスッキリした空間を楽しめますよ!

狭いのもあり?小さい物件のメリットを【6つ】まとめました!

【ミニマリストのルームツアー】小さなデザイナーズマンションでの暮らし

【自宅をもっと快適に】小さい部屋で暮らす「5つ」の工夫

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

良かったらシェアお願いします
目次