北米の世界へ。大竹英洋さんの著書【そして、ぼくは旅に出た】を読んで

北米の世界へ。大竹英洋さんの著書【そして、ぼくは旅に出た】を読んで

ワタルです。

新たに本を読みました。本日は書評

久々に「旅に関する本」を楽しみました。

大竹英洋さんの著書【そして、ぼくは旅に出た】を読んで。

目次

【そして、ぼくは旅に出た】はどんな内容?

まわり道しなければ、たどり着けない場所がある――。
若き日の著者の、人生を決めた旅立ちの物語。読んだ人に深い感動と変化をもたらした話題の書が、待望の文庫化。
第七回梅棹忠夫・山と探検文学賞受賞作。

大学4年のある日、オオカミの夢を見た。自然写真家を目指していた著者は、導かれるように1冊のオオカミの写真集と出会う。「ダメもとくらいの挑戦をしないと、人生は面白くない」と語る著者は、その世界的な写真家ジム・ブランデンバーグに弟子入りを直接志願するため、単身アメリカに旅立つ。

ミネソタ州北部に広がる森と湖の世界「ノースウッズ」の入り口へたどり着き、ジムの家がその先にあると突き止めると、カヤックにキャンプ道具を積み込み、水上の旅へ。深い北国の森と無数の湖、様々な野生動物との出会い。8日間の旅の末にたどり着いた場所で、ついにジムとの対面を果たすが――。

臨場感あふれる自然描写、不安に揺れ動く心情を正直に素直に描く、著者のかざらない姿に、いつしか共感し励まされる。自分の足で歩き、自分の目で見て、人と出会うことの大切さを教えてくれる、人生の羅針盤となりうる一冊。

Amazon公式より引用

【そして、ぼくは旅に出た】を読んだ感想・レビュー

北米の世界へ。大竹英洋さんの著書【そして、ぼくは旅に出た】を読んで

自然と触れ合いたくなる、素敵な本でした

優しい語り口の文章で、読みながらその景観が頭に自然と浮かんでくるような、読んでいて気持ちの良い本でした。

本人の行動・挑戦の流れも面白くて、エッセイ的に楽しみながらも「ひとつの物語」として惹きこまれました。

夢で見た情景。そこに導かれるように、繋がった北米ノースウッズの地。

憧れの人はそこにいるはず。その情報もハッキリ分からないのに、渡米して、森や湖を超えてまで逢いに行く。

良い意味で【行動の前に準備しすぎない若さ】は素直にすごいと思えたし「自分も前は突飛な挑戦もしてたけど、最近は挑戦できてないな〜」と反省させられました。

大変そうな描写は多いけど、常に充実感が文章からも溢れていて,,,最近の閉鎖的な社会から出て、大きな自然に身を任せるのもどこか羨ましくも感じたり。

でも、読んでる自分にも「その充実感」を分けてもらえるような、一冊でした。

久々に海外も行きたいな〜

一人旅のお供におすすめな本5冊を紹介!その理由も合わせて解説します

ミニマリズム関連の本を50冊以上読んだ僕が、特にオススメしたいミニマリスト関連本【5冊】をまとめて紹介!

北米の世界へ。大竹英洋さんの著書【そして、ぼくは旅に出た】を読んで

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

良かったらシェアお願いします
目次