こんにちは!
ワタルです。
突然ですが、、
「あなたは緊張しやすいタイプですか?」
僕はしやすいタイプ。
一人旅の時とか、一対一の時だと全然しないんですが
面接とか、大人数の和に入る時なんかは
もはや気絶しそうになるレベル。笑
特に、本番や当日よりも
前日とかが一番緊張します。
何か対策は無いだろうか?、、
目次
厄介な感情。緊張との付き合い方
色んな緊張対策を試してきた
そんな僕なんですが、今まであらゆる緊張対策を試してきました。
・人という字を手の平に描いて飲む
・温かい飲み物を飲む
・深呼吸する
・緊張をほぐす、つぼを押す
などなど、、調べて目に入った方法は
一通り試してきました。
それぞれで大なり小なり効果はあったんですが
その中でも、個人的に最も効果の高かった方法を紹介します。
最も効果の高かった緊張対策
それは、、、
意識をスライドさせる方法です。
「ん?どういうこと?」
ってなりますよね。笑
緊張してくると
- 冷静にならなきゃ、、
- 落ち着こう、、
- 大丈夫大丈夫、、
と考えることが多いと思います。
それはそれで効果はあると思います。
しかし、緊張している訳なので
それらの意識だと、本心と対極の状態に
しようとしているので切り替え難いです。
なので、「冷静に、、落ち着いて、、」と考えるのでは無く、、
「自分は今興奮している!」
と考えるんです。
緊張と興奮は似ている
緊張して、鼓動がどんどん速くなった状態。
この状態は、興奮の状態に近いんです。
近い状態なので、鎮めようと対極の状態にするよりも
感情を錯覚させやすいんです。
まとめ:意識を錯覚させて緊張に対応する

なので、緊張してきた時は
今自分は興奮してるんだ、、!!
と考えるとだんだんテンションが上がってきて
ポジティブな気分になれます。
試したことが無い方は、一度試してみては?
結構おすすめですよ!