こんにちは!
ワタルです。
本日は愛用品紹介第9弾!
過去の紹介品はこちら↓
【男性ミニマリストの持ち物⑧】実用性MAX。ワイルシングスのナイロンベルト。そのメリット・選び方も解説
【男性ミニマリストの持ち物④】これって高級ノートのモレスキン?いいえ、ダイスキンです。
【男性ミニマリストの持ち物①】シンプルな革靴。ドクターマーチンのシングルモンク
そして今回はこちら!

L’arcobaleno ラルコバレーノのスマートミニウォレットです。
ミニマリストには特におすすめの財布。
実際に使用している中でのレビューも交えながら
紹介していきます。
目次
L’arcobaleno(ラルコバレーノ)とは?
イタリアを拠点とするデザイナーと大手のイタリアブランド(プラダなど)
の製品を手掛ける工場とのコラボレーションで生まれたブランド。
コンセプトは「ALL MADE IN ITALY」
素材や製法にもこだわりのつまったブランドです。
イタリア語でL’arcobalenoとは「虹」
製品の一つ一つに宿る想いが
虹の架け橋の様に世界へ届いて欲しい
との願いが込められているそうです。
製品に誇りを持っている、素敵な理念ですね!
ラルコバレーノのスマートミニウォレットその魅力を紹介
高品質なゴートレザー
ゴートレザーとは山羊(ヤギ)の革のこと。
この財布は、フランスの高級老舗タンナーアルラン社が手掛けた
美しい発色と細やかな型押しがされています。
ゴートレザーの特徴として
- 軽い
- 耐久性に優れる
- 繊維が細かい
- 傷がつきにくい
上記の特徴があります。
寄ると、この様に表面の細かな型押しが分かると思います。

耐久性の高さに加えて、この細かな型押しがあるので
使用してても傷がほとんど分からない。
半年以上は使用してますが
新品と見比べても、どちらが新品か分からない程。
つるりとした表面では無い為、光沢感はあまりありませんが
使い込む内に、少しづつツヤが出てきます。
イタリア製ハンドメイドの丁寧な作り
プラダなどのハイブランド商品も手掛ける工場にて
ハンドメイドで作られているので、作りが丁寧で見た目も綺麗です。
・分かりにくいですが、角も綺麗に作られています。

プラダの刻印が入るだけで、数万円高くなります。
しかし、これには特別ブランド料が入っていない為
余分なコストが掛かっていません。
買い手としては、嬉しいですね!
定価は¥23,760なので、決して安くはありませんが
商品全体のクオリティとして考えれば
むしろお手頃な価格だと思います。
デザイン性の高さ
とにかく小さかったり、薄い財布は結構あるんですが
こだわりたい自分としては
ただ小さかったり薄いのでは、どこか物足りませんでした。
なんというか
ファッション小物というより、雑貨に見えてしまうんですよね。
これは個人の感覚ですが。
この財布は上記に書いた素材や作りもさることながら
デザインも凝っていて、自分好みでした。

シンプルながらも、要所要所角を取ってたり
一番手前のカードポケット部分も
レザーをクロスさせて合わせてたりと
イタリア製品らしいお洒落なデザインだと思いました。
カラーバリエーションも多くて、なんと16種類!
他ショップとのコラボ品を合わせれば
それ以上の種類があります。
ちなみの僕のは、オールブラックです。
丁度いい収納力
この財布、コンパクトなのにとにかく収納力が丁度いい!
財布本体サイズ 12×8.3×0.5
収納内訳
- カードポケット×3
- 7×12のサブフリーポケット
- 8.5×12のフリーメインポケット
- コインポケット
具体的な僕の使い方としては
1には、デビッドカード、免許証、交通系IC
2には、基本何も入れてなくて、その日行く場所に必要な
会員カードとかがあったら入れたりしてます。
3には、お札を入れてます。二つ折りで丁度収まります。
基本はスマホかクレカ決済なので、
もしもの時用として、一万円札×1、千円札×3を常時入れてます。
4には、何も入れてません。街に行く時に500玉一枚入れる程度。
あくまで小銭が発生してしまった時に収める場所として使ってます。

スマホ・クレカ決済でほとんど大丈夫なので
この内訳で全く困りません。
これ以上だと、持て余す
これ以下だと、足りない
本当に丁度いいです!
わずか5mm程度の厚み

この財布は、薄さにもこだわってデザインされています。
なんと僅か5mm程、、
カードなどを入れても、1~1.5cm程です。
なので、ポケットにも全然プレッシャーを与えません。笑
あくまで僕の感覚なんですが
身につけて持ち運ぶ物は、大きさよりいかに薄いかが
大事なんですよね。
財布がすごく小さくても、厚みが2.5cm以上あると
細身のパンツとかだと結構気になります。
二つ折り財布の様に、カード類を覆う形では所有できませんが
その代わりに余分な革の重なりが無い為、この薄さを実現できています。
コインポケットはこの様に片マチなので
厚みに影響が無いし、収納する時はしっかり入ります。

カードやお札もしっかり収まりますし
逆にすぐ出せて便利ですよ。
まとめ:現代の生活スタイルにはピッタリのおすすめ財布!

手ぶらで出掛けたいから、ミニマムな財布がいい。
だけど
- 小銭入れが無いのは不安
- スマホ・クレカ決済出来ない店もあるし、お札も持ちたい
- 毎日使うから耐久性も大事、それにデザインも
こんな風に考えて
- マネークリップと小銭入れ
- 薄さにこだわった二つ折り財布
- カードケースと小銭入れ
など、色んなパターンや商品を試してきて中で
僕としてはこれがベストでした。
まだまだ電子決済だけでは難しいと思うので
最低限の決済方法をこの財布一つに。
普通に人気商品なので、知ってる方も多かったかも
知れませんね。
安心して手ぶらで外出したい方には
こちらの財布はおすすめですよ。
メンズ・レディース問わず、ユニセックスに使えます。
セカンド財布として使うのも、ありですね。
ビューティーアンドユース別注品など
こちらの型もおすすめです