こんにちは!
ワタルです。
先週、東京に行った際にカプセルホテルに泊まりました。
今回の東京滞在でも
またカプセルに泊まってきたので
レポしていきたいと思います。
今回泊まったホテルはこちらです!

ドシー(℃)恵比寿です。
目次
カプセルホテル【ドシー(℃)】とは?
ドシー(℃)は、サウナと睡眠に特化した新たなトランジットサービスです。フィンランドが発祥と言われるサウナは、日本では温浴施設のおまけのような存在として位置づけられながら、その価値を知る一部の愛好者の間では日本独特の様式に解釈しながら発展しています。
「ドシー」はサウナを原点から見直し、本場フィンランド式のあり方をベースに、日本らしいクリーンで気持ちの良いサービスに再定義することで、これまでサウナにあまり縁のなかった若年層や女性にとっても、日常の中でごく手軽に味わえるリフレッシュの道具にしたいと考えております。
是非、ご宿泊や日中の短時間のご利用を通じて、身近な楽しみとして日常に取り入れていただきたいです。
公式HPよりhttps://do-c.jp/
アクセスは?最寄りの恵比寿駅からどれ位かかるの?
恵比寿駅に着いたら、まず西口から表へ出ます。

そしたら左に少し歩き、道路に突き当たるので
そこで右に進み、横断歩道を渡ります。

真っ直ぐ進むと、サンマルクカフェがあるので
そこで店に沿って右へ。

そしたらすぐ先右側に看板が見えます。

実質3分位ですね。利便性はかなり高いです。
実際にドシー(℃)恵比寿に泊まってきた
看板の下まで到着したら
階段を上がって、フロントに向かいます。

フロント横には、簡素なフリースペースが。

ロッカーキーやバスセットを受け取り
エレベーターでカプセルゾーンへ。

カプセルゾーンはこちら、、!

ものすごくシンプル。というか簡素、、?笑
とはいえ、割と新しいカプセルなので、清潔感は全く問題なしです。
カプセル内はこんな感じ。

こちらもシンプルですね!
同じフロアにロッカーゾーンやトイレも。

ロッカー。

綺麗なトイレ×3

、、、そして一旦用事を済ませて、夜にまたホテルに戻りました。
早速シャワーとサウナの為、別フロアに向かいます。
ちなみにこちらはバスセット。タオル大小 パジャマ 歯ブラシ

洗面所やシャワー室はこんな感じでした。
簡素、、シンプルな洗面所。ウォーターサーバーも。

個別シャワーゾーンはこんな感じ。


シャワー室も綺麗でした。
ただ、脱衣ゾーンから扉があるカプセルホテルが多いんですが
ロールスクリーンを下ろして壁にする仕様でした。
シャワー室にはもちろん扉がありますけどね!
写真は取れなかったんですが、サウナはこんな感じです。

サウナに特化したカプセルホテルなので
ここはこの施設ならではの魅力でした。
そしてカプセル内に戻りました。
テレビかと思ったら謎の出っ張りだった。笑↓


しばらくゴロゴロしてから、就寝。
寝心地も問題無く、ぐっすり寝れました。
ちょっと簡素だけど、立地と清潔感は全く問題なし!
恵比寿駅から歩いてすぐ!
周りの飲食店は沢山あるし、ホテル自体も新しくて綺麗でした。
気になる点としては
- 全体の作りがシンプルというか簡素に感じた
- カプセルホテルというより簡易宿泊所っぽい(意味は一緒)
- フロントまで階段を上がる必要がある。大きな荷物があると少しめんどい
- カプセル内の凸で、若干中で動きにくい
など少し気になる部分もありました。
しかし、今回平日とはいえ
なんと宿泊料金¥2500程、、!
この料金で、この施設ならコスパは高いとも思います。
恵比寿なら品川駅からも近いし簡単に行けるので
品川方面で宿泊する際には、結構おすすめかもです。
過去のカプセル宿泊記
泊まれる茶室!?人形町駅すぐの【hotel zen tokyo】に泊まってきた
東京旅行や出張におすすめ!アクセスも便利な【ファーストキャビン京橋】に泊まってきた