ワタルです。
本日はミニマルクッキング(ズボラ飯)。
ペルー。
実は世界一の美食の国との異名を持つことをご存知でしょうか?
旅行業界のアカデミー賞と名高い「World Travel Awards(ワールド・トラベル・アワーズ)2019」で28日、ペルーが8年連続となる「世界最優秀グルメ観光地賞(World’s Leading Culinary Destination 2019)」を受賞した。
https://www.keikoharada.com/blog/2019/11/world-travel-awards-2019.htmlより引用
その中でも人気なのが【セビーチェ】ざっくり説明すると、海鮮と野菜を合わせたカルパッチョみたいなやつです。
今回このセビーチェを自宅で簡単に再現するレシピを紹介します。
お茶漬けの素と和えるだけなのに美味しい!超簡単おすすめパスタのレシピ
【ミニマルクッキング】サーモンの塩昆布漬けが簡単で絶品な件。レシピも合わせて
【セビーチェ】用意する材料はこちらです
セビーチェを作るにあたって、こちらの材料を用意して下さい。
![セビーチェの材料](https://minimamu-wataru.com/wp-content/uploads/2021/06/セビーチェ_ブログ.jpg)
セビーチェ作りに必要な材料
- キムチ
- カットサラダ
- レモン果汁 : 適量(本物があれば、なお良し)
- 醤油 : 大さじ一杯
- オリーブオイル : 大さじ一杯
- ブラックペッパー
- タコ
【簡単セビーチェ】作り方の手順を紹介
![ボウルにサラダ/タコ/キムチを入れて和える](https://minimamu-wataru.com/wp-content/uploads/2021/06/F93473A0-2770-4F29-A6F8-42AB4B14B54C_1_105_c.jpeg)
ボウルにサラダ/タコ/キムチを入れて和える
ボウルにカットサラダ、タコ、キムチを入れて軽く和えます。
タコは食べやすいサイズに。キムチの量はお好みで。ただ、入れ過ぎない方が味がまとまると思います。
![残りの材料を入れて、再度和える](https://minimamu-wataru.com/wp-content/uploads/2021/06/E4A3B673-C175-458D-82A3-0AB3F18ACDB0_1_105_c.jpeg)
残りの材料を入れて、再度和える
そこに醤油、レモン、ブラックペッパー、オリーブオイルを入れて、また和えます。
レモンはたっぷり使った方が美味しいですよ。僕はレモン果汁を使ってますが、本物のレモンだとなお良いと思います。
ある程度和えたら、お皿に移して、完成!笑
![セビーチェ](https://minimamu-wataru.com/wp-content/uploads/2021/06/210DA045-C424-4B20-BB59-1F92F3F3E526_1_105_c.jpeg)
あっという間に、セビーチェの完成!!
ボウルのままでも良いですが、お皿に移した方が雰囲気が出ますね♪
正直全部入れて、一気に和えてもOKです。手順が一瞬で終わってしまうので、2回に分けました。笑
まとめ:爽やかで食べ応えもあって美味しい!!
![セビーチェ](https://minimamu-wataru.com/wp-content/uploads/2021/06/365D1DE4-180E-4DAA-9BC1-466CBD16E15C_1_105_c.jpeg)
爽やかに食べ応えもあって、美味しい
実質和えてるだけなので、めちゃくちゃ簡単。笑
材料がカットされていない場合に、切って用意する位の手間しかありません。
タコとキムチで、しっかりメインとしての食べ応えもあるし、野菜たっぷり。まとまった栄養も摂れて、レモンで爽やかに食べれます。
つまみとしても、おすすめ。
白身魚とかイカとか加えても、美味しそう。。。
厳密には本来のセビーチェとは微妙に違う部分もありますが、セビーチェ風ということで。笑
誰でも作れるけど、意外にこの組み合わせ(キムチとレモンとか)で作ることって少ないので、手慣れた風にも見せやすいかと。笑
爽やかで、これからの暑い季節にもピッタリなので、一度試してみては如何でしょうか?
・Kindle Unlimited会員なら200万冊以上が読み放題。初回30日間は無料体験出来ます。6/31までの加入なら3ヶ月で¥99!!【ミニマルクッキング】サーモンの塩昆布漬けが簡単で絶品な件。レシピも合わせて
人気グルメ雑誌の編集長が最後の晩餐に選んだ一品【パンコントマテ】その簡単すぎるレシピを紹介