名作?怪作?世界中で読まれている一冊。村上春樹訳の【ライ麦畑でつかまえて】を読んで

ライ麦畑でつかまえて

ワタルです。

本日は書評

世界の名作と言われつつも、過去には禁書扱いされたことも。。。

そんな賛否両論がある、この一冊。

J.D.サリンジャーの【キャッチャー・イン・ザ・ライ / ライ麦畑でつかまえて】

J.D.サリンジャーの【キャッチャー・イン・ザ・ライ / ライ麦畑でつかまえて】

J.D.サリンジャー【キャッチャー・イン・ザ・ライ / ライ麦畑でつかまえて】です。(村上春樹:訳)

【200万冊の本が読み放題】AmazonのKindle Unlimitedでは30日間無料体験をやってます。無料期間で本を読みきるのもあり。

Kindleの30日間無料体験を試してみる

【耳で楽しむ読書】Audible30日間無料体験を実施中。期間内に無料で1冊購入することも出来ちゃいます。

Audibleの30日間無料体験を試してみる

目次

【ライ麦畑でつかまえて】はどんな本?

 「古典は口に苦い」。先輩や親や教師からどんなに薦められても、文章は読みづらいし、物語も当然のことながら今から見れば古くさい。そんなわけで、つい、最近出たミステリーや恋愛小説に走ってしまう。

でも、ここに、50年も前に出たのに、読みにくいどころか実に生き生きとした快調なテンポで語られ、洒落ていて、ユーモアもたっぷり、しかも今の我々につよく訴えかけてくる、大げさに言えば読んだ人間の一生の友になるような本がある。これまで『ライ麦畑でつかまえて』(野崎孝訳)というタイトルで長いあいだに日本でも二百万人に近い読者に愛されてきたアメリカの青春小説だ。

主人公のホールデンは有名高校の生徒で、作文だけは誰にも負けないが、あとの学科はからきしダメな16歳の少年。彼は自分の学校の先生たちや同級生や何もかもにうんざりしている。物語は彼が成績不良で退学になる直前の冬、自分から学校をおん出るところから始まる。ニューヨークの街をさまよいながら彼は昔の先生や友人やガールフレンドに再会していくが……

さて21世紀に入って、この『ライ麦畑でつかまえて』が、作家村上春樹による新訳で新しい命を吹き込まれた。タイトルも原題どおり『キャッチャー・イン・ザ・ライ』。原作の圧倒的な魅力は以前と変わりはないが、この本を愛してやまない村上春樹の斬新な翻訳は新たな読者を生み出している。今回のペーパーバック版刊行を機会に、より多くの若者にこの素晴らしい「古典」の魅力を知ってほしい。

Amazon 本書紹介より引用

【ライ麦畑でつかまえて】を読んだ感想

まず読んでみて、世間での感想の意味がよくわかった気がしました。

それは【読む年齢】によって、感想が大きく変わる作品だということ。

思春期に読んだら「引き込まれる。共感出来る。。」意味も、大人が読むと「馬鹿馬鹿しい。。笑」と感じる意味も、何となく分かりました。

書籍自体も主人公がこちらに語るような流れで、最後まで完結するという、珍しいパターンで面白かったです。

読みながら主人公のホールデンに対して「痛々しいな。。怖いな。。。」と感じながらも「自分にもこういう面ってあったよな。。」と考えさせられる瞬間もありました。

ホールデンは、いわゆる「変人」の様に感じるかも知れないけど、実はある意味【すごい正直者で、すごく繊細】な男の子なのかも知れません。

また全編を通して頻繁にある【数や回数を、ものすごく誇張して話す】のは個人的に面白かったです。

例えば、いつもお洒落を気につけている、ナルシスト気味なルームメイトに対して、、

部屋に戻ったとき、ストラドレイターは鏡の前でネクタイを締めているところだった。
こいつはなにしろ、そのろくでもない人生の半分くらいを鏡の前に立って過ごしているんだ。   
P60,61から抜粋

皮肉たっぷりですが、言いたいことは確かに伝わりますよね?笑

↓と思えば、何気に下記の様な本質的な語りもあったり。。。

ある種のものごとって、ずっと同じままのかたちであるべきなんだよ。
大きなガラスケースの中に入れて、そのまま手つかずに保っておけたらいちばんいいんだよ。
    P206から抜粋

↓こちらも言いたいニュアンスが伝わる、どこか思春期らしい1節

ホールデンが座りながら、女の子達を眺める場面にて。

たぶん彼女たちの多くは、冴えない男たちと結婚しちゃうんだろうなと君は想像する。
俺の車はガロンあたり何マイル走るんだぜみたいな話ばかりしている男たちと。

ゴルフで誰かに負かされたらすごい不機嫌になったり、子どもみたいにムキになったりするような男たちと。
とびっきり根性の悪い男たちと。
本なんてぜんぜん読みもしない男たちと。
救いがたく退屈な男たちと—

でもそういうのって一概に決めつけられないことかもしれない。つまりある種の男たちがほんとに退屈なのかどうかってことがさ。僕には退屈な連中のことがうまく理解できないんだよ。まったくの話。    P208から抜粋

こうした部分から考えても、読み手側の年齢や状況で感想が大きく変わる作品だと思いました。

ちなみに僕が読んだのは、作家の村上春樹さんが翻訳したver

古い作品なので、今まで色んな方が翻訳して出版されてきたみたいです。

レビューを眺めていても、今回僕が読んだ村上春樹さんの翻訳verが一番読みやすいとの声が多かったです。

確かに、読みにくさは全然感じませんでした。

また禁書云々に関しても、単純に読まれた人口が多すぎるので、中には特殊な思想を持った人も愛読書にしていたということ。(そして原書は翻訳より、若干言葉遣いが悪かったみたい。笑)

あとは良くも悪くも、社会に馴染めないホールデンに感情移入する方が多かったのかもしれませんね。

皮肉がたっぷり効いてますが、内容自体は普通の文学です。過激な内容があるわけでもありません。

この【ライ麦畑でつかまえて】が気になった方は、まず村上さんverから読んでみるのが良いかと思います。

その上で、他の方の翻訳verを読んで、違いを楽しむのも面白いかも知れませんね!!

また作者のJ.D.サリンジャーの伝記の様な映画があります。こちらを鑑賞した上で読んでみるのも、また面白いと思います。

こちらの作品はAmazon Prime Videoで観れます。30日間無料で見放題

【200万冊の本が読み放題】AmazonのKindle Unlimitedでは30日間無料体験をやってます。無料期間で本を読みきるのもあり。

Kindleの30日間無料体験を試してみる

【耳で楽しむ読書】Audible30日間無料体験を実施中。期間内に無料で1冊購入することも出来ちゃいます。

Audibleの30日間無料体験を試してみる

スティーブ・ジョブズは自分の子供にスマホを与えなかった。【スマホ脳】を読んで

家も車も持たない伝説の経営者。中野善壽さんの【ぜんぶ、すてれば】を読んで。




ライ麦畑でつかまえて

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

良かったらシェアお願いします
目次