【ただの語り】つい長居してしまう喫茶店に共通するのは○○の違いだった

 

こんにちは!

ワタルです。

 

今日は完全に思考停止の日なので

【ただの語り】です。笑

緩く緩く書いていきます。

 

プロフィールの一部にも書いてますが

僕はコーヒーが好きです。

なので、今まで色んなカフェや喫茶店

行ってきました。

店それぞれに魅力はあるわけで

 

例えば

  • コーヒーが美味しい
  • 清潔感がある
  • サービスがいい
  • 内装が自分好み,,etc,,

 

この様に、店ごとの長所はあるんですが

僕が特に重視していることは

 

居心地が良いこと

 

コーヒーが好きという話からは若干逸れてしまうんですが

居心地がいいことが大事なポイントです。

読書するのも好きなので

ゆっくり滞在したいんです。

 

そこで

「じゃあ居心地が良いと感じた店の共通点はなんなのか?」

と考えました。

 

居心地が良い店の共通点、、

  • コーヒーが美味しい?
  • 清潔感がある?
  • サービスがいい?
  • 内装が好み?

もちろんそれも居心地の良さに関わること

なんですが、、

居心地に関しては

これらのこと以上に大事な点がありました。

それは、、

 

椅子 ソファ 家具

 

椅子です。

 

椅子 枕 窓 カーテン

 

椅子なんです。

 

どんなに他の点が良くても

椅子が座りづらかったり、固かったりすると

早く店から出たいと思ってしまいます。

逆に

他の点が多少悪くても

すごく座り心地のいい椅子、ソファーだったら

ゆっくり滞在できて、まさに居心地がいいんです。

 

よく通っているカフェも喫茶店も

座り心地が良く、疲れない椅子があることに気づきました。

 

他の点は意識してたんですが

意外にこれは盲点でした。

当たり前のことでも

振り返ってみると、見えてくるモノもあるもんですね。

 

なんか訳の分からないまとめ方に

なりましたね。笑

ふと気づいたことを

ただただ語ってみました。


ただの語り 別記事 

【ただの語り】ニューヨークへ旅立ったピース綾部氏のインスタを見ていて思ったこと

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

良ければシェアお願いします
kindle unlimited キャンペーン

キンドル・アンリミテッドなら「200万冊」の本を読み放題!

知識は一生モノ。

無料体験も実施中。
その期間に一気読みするのもアリですね。

目次