NFTが謎すぎるので、本で勉強してみた。【だれにでもわかるNFTの解説書】を読んで。

足立明穂さんの著書【だれにでもわかる NFTの解説書】

本日も書評。

最近とにかく目にする単語と言えば???この2つ。

  • NFT
  • メタバース

「ん〜ものすごくしっくりこない,,,」

恐る恐る意味を調べてみるも、案の定難しいワードばかり。

とはいえ、時代の流れについてくことも大切。

「なんとなく概要だけでも、頑張って把握してみよう!」ということでNFT関連で一番分かりやすそうな本を購入しました。

足立明穂さんの著書。【だれにでもわかる NFTの解説書】を読んで。

【1/27よりリニューアル!】12万冊以上の作品が聴き放題になりました。Amazonの聴く読書、Audible30日間無料体験を実施中。

Audibleの30日間無料体験

【200万冊の本が読み放題】AmazonのKindle Unlimitedでは30日間無料体験が実施中。無料期間で本を一気に読みこむのもオススメです。

Kindleの30日間無料体験はこちら

目次

【だれにでもわかるNFTの解説書】とは?その内容

今、一番わかりやすいNFTの解説書です!

2021年3月のオークションでNFTアート作品が75億円で落札されるなど、今、アート業界を震撼させているNFT。さらに、最初のツイートが3億円、セクシー女優の写真売上が1億6600万円など、NFTに関するニュースは絶えることがありません。そしてすでにこの技術はアート業界を超えて、今後の大きな技術革新のカギとして期待されています。
本書では、NFTのそもそもの成り立ちからそれを可能にする技術、そして5GやIoTを絡めた未来の可能性まで、徹底的にわかりやすく解説します。

amazon 本書紹介より引用

【だれにでもわかるNFTの解説書】を読んだ感想。

足立明穂さんの著書【だれにでもわかる NFTの解説書】

足立明穂さんの著書【だれにでもわかる NFTの解説書】を読んでみて

NFTに関して、僕は本当に【超】初心者。

なんかtwitterのアイコンが〜千万で売れたとか、データだけどコピー出来ないらしい?とかその程度の理解。

だからこそ、本書は【初心者】に一番優しそうだったので、選びました。

そして読み終えて感じたこと,,,

とっても分かりやすい!!

NFT自体が難しい部分はありますが、シンプルに具体例も含めてまとめられているので、非常に分かりやすかったです。

「NFTってなに?」そんな漠然とした状態から【その概要】についてはある程度理解することが出来ました。

NFT超初心者である自分が感じていた疑問に、読了後の自分で解説してみる。

足立明穂さんの著書【だれにでもわかる NFTの解説書】

読みたての自分が【読む前の自分】に解説してみます

せっかく読んで把握出来た部分もあるので、忘れないうちに基本的な情報をおさらい。

【何も知らなかった自分が抱えてたNFTの疑問に、読了後の自分が回答する形式】でまとめてみました!

NFTって結局何?

NFTは、ブロックチェーンという技術を用いてデジタルデータに【証明書的なもの】を付与出来る仕組み。

それによってコピーが簡単なデジタルデータに対して【どれが本物なのか?】証明出来る為、本物のデータの価値を高めることが可能に。

その為、仮にコピーされても【そのデータを作った・所有してる本人】を、ちゃんと証明することが出来る。つまり、そのデータの所有権を持てるということ。

NFTには種類があるの?

NFTにはいろんなカテゴリーがあって【アート・音楽・動画・ファッション・ゲーム,,,】と様々な領域に広がってる。

今後はメタバース(ゲームの中の世界みたいなイメージ)でもNFTは広がっていくらしい。

【ファッション×NFT】で例えると、NFTゲームのキャラクターが履く靴をエルメスがデザインして、NFTとして1点もので売るとかもあり得るらしい。

実際に履くことは出来ない靴だけど、メタバースがもっともっと一般的になったら全然あり得る話。

NFTアートって高く売れるものなの?

「NFTアートが4000万で売れた!中にはなんと、75億円で売れたものも!」など事例はあるけど、一概に【NFTアート=高い】わけではない。

NFTアートが高い訳ではなくて、実際のアートでも「数億円のアート〜100円のアート」まであるのと同じ感覚。

単純に新しい仕組み・売れた金額が大きいからニュースになって、それを頻繁に見聞きしているからNFT=高いと感じるだけ。結論、ものによる。

NFTは販売すればすぐ売れる?

これも、そういう訳ではない。

2019年辺りまでなら、そもそも出品されている数自体が少なかったので、ある程度「出品すれば売れやすい」部分はあったかもしれない。

ただ現状はNFTは世界中で広まって、出品されている数も膨大になっているので、ただ出品しても売れない。出品者のバックヤードやマーケティング戦略が必要。

NFTってどうやって買うの?

ZOZOで服を買うみたいに、NFTの販売サイトを開いて【現金・クレジットで購入→完了】みたいな簡単な流れは、残念ながら現状出来ない。

そもそも現金ではNFTは買えないので、暗号資産(仮想通貨)で購入するしかない。

【具体的な購入の流れ】は以下のイメージ↓

  1. 現金を暗号通貨に変える・購入する
    (暗号資産=仮想通貨。呼び方が変わっただけ。その暗号資産でメジャーなのが【イーサリアム】)
  2. それを利用する為に、ウォレットを作る・設定する
    (ウォレット=【暗号資産用の財布】的なもの・メジャーなのが【メタマスク】)
  3. 購入した暗号資産をウォレットに移動
    (財布の中に、暗号資産を入れる)
  4. そのウォレットとNFTマーケットプレイスを連携する
    (NFTマーケットプレイス=NFTを買ったり売ったり出来るサイト。洋服でいうZOZOみたいなイメージ。)
  5. NFTマーケットプレイスで、暗号資産を用いてNFTを購入
    (メジャーなマーケットプレイスの名前が【OpenSea・オープンシー】らしい)

※あくまで個人レベルの知識なので、一部異なる点もあるかも。でも大体こんなイメージのはず。笑

みたいな流れかと!

ご覧の通り、非常にめんどくさい・難しい。

この点がもう少し簡単になると、NFTが一気に一般にも広がる予想はされてる模様。

実際クレジットカードで購入出来るサービスも出てきたり、メルカリなど大手がNFTに参入してきているので、近いうちにもっと手軽に購入出来るかもしれない。

NFTにデメリットはないの?

革新的な技術が活用されたNFT。そのメリットもたくさんあるけど、もちろんデメリットもある。

大きなデメリットとしては、そもそも新しい仕組み・技術なので、まだ諸々整備されてないということ。

老舗のNFTマーケットプレイスである【OpenSea】ですら、2017年に始まってるので、実質まだ数年しか経ってない。

細かい法整備含め、まだまだ仕組みが整ってなかったり・変化も大きいので、情報をしっかり取り入れながら、正しい情報を取捨選択していく意識が大事。

まとめ:【だれにでもわかる NFTの解説書】は超初心者にも分かりやすいオススメ本でした。

足立明穂さんの著書【だれにでもわかる NFTの解説書】

超初心者にも優しい。オススメできる一冊でした

著者の足立さんからも冒頭で「専門用語を極力控えて説明する,,,」とのスタンスで解説してくれてます。

なので【本当に何も知らない人でも、分かりやすく】まとめられている一冊でした!

とはいえNFTって、すごく奥深いものらしいので、本書はNFTについて【入口の情報】だとも思います。

僕は「NFTを利用して、どうこうしたい!」って訳では無いので、これくらい把握出来れば十分でした♪

入り口があんまり小難しいと、そもそも今後深掘りして理解する気にもならないですからね。笑

僕のように「NFTって全然分からない。でもちょっと知りたい,,,」という方には本書はかなりオススメです。他の本もパラパラと読みましたが、初心者にはこの本が合っているかと。

概要だけでも把握すると、NFT関連のニュースなども以前よりすんなり頭に入ってきそうですね!

ミニマリズム関連の本を50冊以上読んだ僕が、特にオススメしたいミニマリスト関連本【5冊】をまとめて紹介!

ミニマリストがオススメする。大人が飾るシンプルな世界地図【MINIMAL MAP】

【1/27よりリニューアル!】12万冊以上の作品が聴き放題になりました。Amazonの聴く読書、Audible30日間無料体験を実施中。

Audibleの30日間無料体験

【200万冊の本が読み放題】AmazonのKindle Unlimitedでは30日間無料体験が実施中。無料期間で本を一気に読みこむのもオススメです。

Kindleの30日間無料体験はこちら




足立明穂さんの著書【だれにでもわかる NFTの解説書】

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

良かったらシェアお願いします
目次