ユニクロから新商品が発売。
秋冬インナーでお馴染みの”ヒートテック”に新たなラインナップが。
その名も
極暖ヒートテックカシミヤブレンドクルーネックT/9分袖
wataruまたまた、長いネーミングですね
なんと、高級素材「カシミヤ入り」のヒートテックみたい。
「天然素材」推しとしては、これは期待出来そうな商品…
とはいえ、実際どんな商品なのか?寒くなってきたこともあり、早速買って、検証してみました!
極暖ヒートテックカシミヤブレンドクルーネックT/9分袖をレビュー!

早速お店でチェックしてみると、確かに”ヒートテックカシミヤ”が置いてありました。
wataru今はまだ?沢山ありますね
急に無くなっていくのか、意外とずっと置いてあるのか、年末辺りはどうなっているのでしょう。
百聞は一見に如かず。
買って、着て、実際の概要をレビューしていきます。

ヒートテックカシミヤ:デザイン・カラー・サイズ概要など

商品自体の仕様を再確認します。
こちらはユニクロ商品の中でも、「ユニクロ シー」で展開されている商品。
ユニクロ:C(ユニクロ シー)は、イギリスのデザイナー / クレア・ワイト・ケラーとユニクロがコラボした新しいコレクション。都市生活の躍動感や現代的なエレガンス、機能性を融合させたデザインが特徴のラインです。
最初はレディース特化のラインでしたが、現在は「メンズ」も沢山出ています。
このカシミヤブレンドも、去年にレディースにはありましたが、メンズとしての商品は今季初みたい。
wataruUNIQLO UとかCとか、どんどん展開が増えますね
カジュアルからフォーマルまで、ファストファッションなのにデザインの幅を選べるのは、それはそれで嬉しい。
商品概要は、こんな感じ。↓
| カラー | BLACK(黒), GRAY(灰), NATURAL(生成), DARKBROWN(焦茶) |
| サイズ | XS~4XL |
| 素材 | 57% アクリル, 28% レーヨン, 9% カシミヤ, 6% ポリウレタン |
| 価格 | ¥2,290 |
※タートルネックの展開もあります
ヒートテックカシミヤ:実際の暖かさ・着心地・耐久性は?


開封していきます。今回僕が買ったカラーはNATURAL(生成)。
いわゆるホワイト扱いのカラーかと思います。
wataru少し杢っぽい。グレー系のファッションアイテムで見掛ける色味ですね
ベージュよりは、”グレー寄りのホワイト”って感じ。完全な白ではありません。
カシミヤ入りなので、完全な白は作りにくいのかも。
とはいえ、特に問題ありません。白扱いで大丈夫でしょう。

開封して、触って感じたのは、柔らかい!
ヒートテック系だと、歴代で一番柔らかい印象です。
それもカシミヤらしい品の良い柔らかさ。ただのテロテロ感とは違います。
wataru表面もうっすら毛羽立ってる感じで、ニットのような印象も
そして薄い。
この薄さも他ヒートテックと比較して一番薄いかも。
個人的には薄い方が好きですが、暖かさは大丈夫なのか…?

着てみました。やっぱり柔らかい!着心地は抜群ですね。
サイズ感は小さめですが、よく伸びるので、そこも問題なし。
腕も9部袖なので、短め。
触ると「薄さ」を感じましたが、着てみると、不思議と”悪い意味での薄さ”はありません。
むしろ、体が”包み込まれてる感”がしっかりある。
wataruさすがカシミヤ素材
化学繊維100%にはない、優しい自然な暖かさを感じます。

インナーなので肩幅・身幅は小さ目ですが、着丈はちゃんと長さがあります。
パンツにインするにも十分でしょう。
いわゆるヒートテック・インナー系の形ですね。


首元も特に詰まってる感じはなく、普通のクルーネックですね。
何より、薄いので重ね着しやすい!
下に厚みがあると何だか鬱陶しいので、これは個人的にかなりグットポイント。
ヒートテックカシミヤ:数日着てみて感じた、メリット・デメリットを正直に


ヒートテックカシミヤのメリットは?
- 薄くて上着を着てもゴワつきにくい
- 柔らかくて着心地が良い
- しっかり暖かさはある
- かなり小さく畳めてコンパクト
インナーとして求めている暖かさは十分感じました。他シリーズより薄くて、扱いやすいのも僕は好きです。
また、カシミヤならではの柔らかい着心地。
これは保温機能以上に、心理的にも何だかほっこりとした暖かさを感じさせてくれます。
価格も普通の「極暖」くらいかと思うので、カシミヤ入りと言っても、あまり変わらないのも嬉しいところ。
ヒートテックカシミヤのデメリット(気になる点)は?
正直、僕個人としてはあまりデメリットは感じてません。
強いてあげるなら
- 薄いのでNATURALカラーだとやや透ける
- 体のラインが出やすいので、一枚で着るのはどうかな…
- 厚みがないと物足りない人には合わない
それでも、これくらいですかね。
要は、”ロンTみたいな感じで一枚で着たい(外でファッションとして)”なら、やや難しいかも。
生地の印象は、「カシミヤ入り」なこともあり、”上質なロンT”みたいにも見えます。ただ薄さと密着感があるので、そこですね。女性の方が、NATURALカラー以外であれば、違和感ないかもしれないです。言われなかったら、上質なロンTにも見えるかも。特にタートルネックの方とか。
まとめ:ヒートテックカシミヤはどんな人にオススメ?

まず、僕の結論としては、カシミヤヒートテック「買ってよかった商品」でした!
- 薄い
- 暖かい
- 着心地いい
自分が求めている要素はしっかり抑えられていて、これは買い足すことになりそう…
wataruヒートテックシリーズでは特に好きかも
とっても扱いやすいインナー商品ですね。
- 肌あたりは気にする方
- あくまでインナーとして着る予定
- 重ね着でゴワつきたくない
- 暖かすぎるのも苦手
こうした人には、オススメです!
これ自体をトップスとして着たい人には、ヒートテックコットンなど、もう少し厚みのあるシリーズの方が「服」っぽく見えるかもしれません。特に筋肉のある人は。
正直、インナー系は着てみて・過ごしてみて、自分に合う合わないが分かる部分もある。
wataru気になった人はお試しを
以上。ユニクロのメンズ新商品・ヒートテックカシミヤのレビューでした!


